報告:徳田副会長(60期)
夏の大会前恒例の、東京OB会「学生歓迎会&納涼会」は、社会人16名、学生6名の参加で開催となりました。最年長53期長島先輩、そして西東京大会2回戦で惜しくも敗退しましたが、1回戦参考記録ながらノーヒットノーランで勝利した、都立千歳丘高校の89期秋本則彦監督、米子から杉本真吾さんも駆けつけて頂きました。秋本さんと同期で、現在文部科学省に出向、上京中の波多野健司さんも初参加ありがとうございました。
仕事の都合で出席が叶わなかった働き盛りのOB諸氏も多い中、二次会に駆けつけて、学生達と交流を深めた87期山根浩司さん、本当に感謝です。
母校の後輩たちは、センバツ出場で自信を付け、春の県大会、山陰大会で優勝し、夏も優勝候補の呼び声も高く、期待は高まりますが、一つ一つシッカリとした米東野球で、夏も甲子園に行って欲しいと思います。
参加者は次の通りでした。▽長島、米田(53期)、末次(54期)、松本(57期)、徳田(60期)、勝部(63期)、大森(66期)、住田(67期)、阿川(70期)、杉本(80期)、山根(87期)、秋本、波多野(89期)、日野、松本、大森(110期)、竹本、南(112期)、大谷、岡田、谷川、植田(113期) 以上22名
また、卒業生の光木さん(64期)にも、お忙しい中お越しいただきました。ありがとうございました。



